ワンコのアレルギーの相談や改善なら愛知県ペットショップ 『プリティーワン』
こんばんは、日記ずっとサボってた赤杉です。。。
今日はちょっとまじめなお話。
人間も犬もアレルギーはあります。
人間はお医者さんにいけば改善することは多いですが、
ワンコはまだまだ医療的に遅れています。
実際に実感されてるオーナーさんも多いのでは??
では、なんでアレルギーになるんでしょうか?
知ってる方いたらぜひ教えて下さい!!
・
・
・
・
ってそれが知りたくてしゃーなしに店長日記見てやってんでしょうが 怒
ってつっこみはお店でお願いします。ペコリ
さて本題。
アレルギーってそもそもなんですか???ってとこですが、、、
アレルギーとは、体の中にある免疫が正常に働かずして少し暴走した場合に起こる反応です。
じゃぁなんで暴走しちゃうかと言うと、、、
お店(体)の中に入ってきたお客さん(物質)の後ろにはサッと黒服さん(免疫細胞)がつきます。
この黒服さんたちがお客さんを見張っているんですが、問題ないお客さんには何も問いかけませんが、
問題を起こしそうなお客さんや怪しいお客さんには声をかけます。
で、問題を起こす前に店の外に出しちゃいます。
しかし、実は問題のないお客さんと黒服さんがもめると体の中で喧嘩が始まり、これが炎症につながります。
シロのお客さんと もめる→確保→追い出し これがアレルギーの流れです。
軽度のものは花粉症や食物アレルギーなどですね。
軽く追っ払ってけばいい客を腕力のある黒服が全力で攻撃しちゃうと大変!!
体の中ではとんでもない喧嘩が始まり、結果強い炎症になってしまいます。
皮膚炎などがそうですね。
まぁ、どっちも過剰反応が原因なんです。
アレルギーを出してしまう仕組み的な説明は簡単ですがこんな感じです。
ちなみち、原因となる物質は生活上に多く存在します。
例えば食事、虫、ホコリ、洗剤、生地など身近なものから、化学物質など縁のないものまでさまざまです。
もちろん個人差も先天的なものもありますよ。